半日でHP作成できる手順を年間閲覧数140万回のブロガーがご紹介します。
私、「いっしー」が運営するブログが年間の閲覧数が140万回を超えました。
ここまでなるのに3年近くかかりました。
もちろん最初からホームページやブログが作れたわけではなく、もともとはパソコンが苦手でアナログ大好きな国語の先生でした。
そんなパソコンが苦手な私でも、ちょっとずつ調べたり人から聞いたりするうちに多くの方に見てもらえるホームページを作ることができるようになりました。

そして今では半日でHPを作れる講座の講師を任せていただくようになりました。
そんな半日でHPが作れるようになるステップをご紹介します。
※詳細な内容やテキストはHP作成講座でお渡ししていますので、ここではあくまで概略です。
HP作成の手順
HP作成にはいくつかの手順がありますが、大まかに次の4つがあります。
(それぞれお店でたとえています。)
- サーバー・ドメインの用意
(土地や住所の用意) - ホームページの初期設定
(お客様から見えないバックヤードの整備) - 色やデザインなど、見た目の設定
(内装を整える) - 記事の作成
(商品の用意)
以上をすることでホームページが作れます。
このうち
1.サーバー・ドメインの用意
2.ホームページの初期設定
は2時間あれば完了します。
3.色やデザインなど、見た目の設定
4.記事の作成
は時間がかかります。
デザインにこだわると際限がありませんし、記事作成は入力速度や画像の用意にも左右されます。
ですが、5時間あれば見た目や機能面でも最低限そろったホームページが作れます。
図解で手順が簡単にわかるテキスト
ホームページ作成講座では、知識ゼロの人が半日でホームページを作成できるように講座内容を組み立てています。
そのためテキストは誰が見ても簡単にやり方がわかるようになっています。

また学校の先生という経験を活かして、つまづきや悩みを素早く解決できるようにアドバイスをいたします。
まとめ
ホームページの知識ゼロ。
でもホームページを持ちたい。
自分で作ってみたいけど不安。
そんな方はぜひHP作成講座へお越しください。
持ち物は
・Wifiのつながるパソコン
・充電ケーブル
・(あれば)使いたい画像
です。
ぜひお気軽にどうぞ(^^♪
コメント